木育について好き放題、書き放題。木育研究ならこのページ。
by mokuiku
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ライフログ
記事ランキング
vol. 5 おじぃ。
「おじぃ? おじぃじゃないか?!」
今日の店には珍しいお客さんです。
二酸化炭素君が声をかけたのは二酸化炭素の長老、通称おじぃです。
「おお、おまえさんは・・・、えーと、たしか・・・」
(おじぃがフリーズしましたので3分お待ちください。)
じれた二酸化炭素君がつい声をかけます。
「ほら、・・・裏山のクスノキのおやじのところの・・」
「ああ、そうじゃ! 名前は確か・・・イボ二郎!」
「・・・いや、二郎だよ、おじぃ・・。イボ二郎って・・」
「ああ、そうじゃった痔瘻じゃったな。よー似てるから間違えたわ!」
おじぃは豪快に笑い飛ばします。

「発音違うよ・・」
ちょっと解説すると、このおじぃ、地球誕生以来、
ずっと二酸化炭素として過ごしてきた、
つまり、他の物質に変わったことのない、
生粋の二酸化炭素なんです。
おじぃが店にやってくると、みんなが周りに集まってきます。
二酸化炭素君のいつもの席もすでに埋まっています。
みんなおじぃの話を聞きたくて仕方ないのです。
「おじぃ、今日は何の話をしてくれるんだい?」
「そうさなあ、おめえさん、何が聞きたいんだ? 言って見なよ」
おじぃはそういいながら、いろんな話をしてくれます。
海底でふてくされてる重金属たち、成層圏近くで出会ったヘリウムの軽さ。
ミドリムシに食べられそうになったあの日。
そして初恋のこと・・・。
「なんてったって、わしの人生の中でも特別おもしろかったのは、
コーラになったあの日だな。」
おじぃは、遠い目をして話し始めました。
「わしはこっそり工場に紛れ込んでやったんだが、
みんな集められて、精製されて、
そりゃあぎっちぎちの炭酸ガス軍団がつくられるんじゃ。
まじめなやつ、やくざなやつ、できたばかりとか。
いろんなやつが混ざってたよ・・。
それから強引に、コーラの中に突っ込まれて、瓶詰めにされて。
ん? ああ、当時は瓶じゃった。
思い出すのお・・・
あんときゃ、三日三晩、みんなで話し合ったもんじゃ。
ゲップになる前に逃げだそうぜってな。
でもよ、結局みんな捕まっちまってよ、まとめてゲップになっちまったよ。」
聞いたこともない冒険話に、みんな目を丸めて聞いています。
「そういやぁ、そのとき、『俺は逃げ切ってみせるぜ』って
大見得切ってた坂本村の酸太郎って、ちんけなやつがいたんだけど、
あいつなんざ、出る口間違えちまったらしくてよ、
『俺はくさくないよ、くさくないよ』って
肩を落として3年ばかり泣いて暮らしてたよ。」
みんな大笑いです。
「おお、いけねえ。こんな時間だ。そろそろ出かけなくっちゃな」
「おじぃ、今度はどこに行くんだい?」
「そうさな、今度那須からあとなんとかって、定期船が出るらしくてよ(注)、
そいつで空の向こうにでも行ってみようかと思ってるよ」
おじぃのいうことは、いつも壮大で、夢のような、
まるで物語の世界の話のようで、嘘か本当かも誰にもわからないのですが、
きっとまた、楽しい話をみやげに、この店に帰ってくるに違いありません。
「じゃあ、みんな、元気でな」
おじぃはそういって帰って行きました。
注)NASAからアトランティスといいたいらしい。
今日の店には珍しいお客さんです。
二酸化炭素君が声をかけたのは二酸化炭素の長老、通称おじぃです。
「おお、おまえさんは・・・、えーと、たしか・・・」
(おじぃがフリーズしましたので3分お待ちください。)
じれた二酸化炭素君がつい声をかけます。
「ほら、・・・裏山のクスノキのおやじのところの・・」
「ああ、そうじゃ! 名前は確か・・・イボ二郎!」
「・・・いや、二郎だよ、おじぃ・・。イボ二郎って・・」
「ああ、そうじゃった痔瘻じゃったな。よー似てるから間違えたわ!」
おじぃは豪快に笑い飛ばします。

「発音違うよ・・」
ちょっと解説すると、このおじぃ、地球誕生以来、
ずっと二酸化炭素として過ごしてきた、
つまり、他の物質に変わったことのない、
生粋の二酸化炭素なんです。
おじぃが店にやってくると、みんなが周りに集まってきます。
二酸化炭素君のいつもの席もすでに埋まっています。
みんなおじぃの話を聞きたくて仕方ないのです。
「おじぃ、今日は何の話をしてくれるんだい?」
「そうさなあ、おめえさん、何が聞きたいんだ? 言って見なよ」
おじぃはそういいながら、いろんな話をしてくれます。
海底でふてくされてる重金属たち、成層圏近くで出会ったヘリウムの軽さ。
ミドリムシに食べられそうになったあの日。
そして初恋のこと・・・。
「なんてったって、わしの人生の中でも特別おもしろかったのは、
コーラになったあの日だな。」
おじぃは、遠い目をして話し始めました。
「わしはこっそり工場に紛れ込んでやったんだが、
みんな集められて、精製されて、
そりゃあぎっちぎちの炭酸ガス軍団がつくられるんじゃ。
まじめなやつ、やくざなやつ、できたばかりとか。
いろんなやつが混ざってたよ・・。
それから強引に、コーラの中に突っ込まれて、瓶詰めにされて。
ん? ああ、当時は瓶じゃった。
思い出すのお・・・
あんときゃ、三日三晩、みんなで話し合ったもんじゃ。
ゲップになる前に逃げだそうぜってな。
でもよ、結局みんな捕まっちまってよ、まとめてゲップになっちまったよ。」
聞いたこともない冒険話に、みんな目を丸めて聞いています。
「そういやぁ、そのとき、『俺は逃げ切ってみせるぜ』って
大見得切ってた坂本村の酸太郎って、ちんけなやつがいたんだけど、
あいつなんざ、出る口間違えちまったらしくてよ、
『俺はくさくないよ、くさくないよ』って
肩を落として3年ばかり泣いて暮らしてたよ。」
みんな大笑いです。
「おお、いけねえ。こんな時間だ。そろそろ出かけなくっちゃな」
「おじぃ、今度はどこに行くんだい?」
「そうさな、今度那須からあとなんとかって、定期船が出るらしくてよ(注)、
そいつで空の向こうにでも行ってみようかと思ってるよ」
おじぃのいうことは、いつも壮大で、夢のような、
まるで物語の世界の話のようで、嘘か本当かも誰にもわからないのですが、
きっとまた、楽しい話をみやげに、この店に帰ってくるに違いありません。
「じゃあ、みんな、元気でな」
おじぃはそういって帰って行きました。
注)NASAからアトランティスといいたいらしい。
by mokuiku
| 2011-05-07 16:35
| 二酸化炭素君
以前の記事
2018年 05月2015年 07月
2011年 12月
2011年 05月
2011年 04月
more...
画像一覧
木育関連のリンク
林野庁
日本木材総合情報センター
活木活木森ネットワーク
東京おもちゃ美術館
北海道の『木育』
木育ファミリー
KEM工房
きまま工房木楽里
木材図鑑
NPO法人才の木
みやざきアートセンター
東京都世田谷区の適材適所の会
木育のいっぽ
木育ネットワーク
岐阜県立森林文化アカデミー
岐阜県立森林文化アカデミー ブログ
まめの木プロジェクト
まめブロ
日本全国スギダラケ倶楽部
グリーンコンシューマー東京ネット
グリーンサンタ基金
ゴーゴー育児ドットコム
エコデパジャパン(生活アートクラブ)
Sakai-toys
わらはんどの木製おもちゃ日記
森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
森林雑学研究室
日本木材総合情報センター
活木活木森ネットワーク
東京おもちゃ美術館
北海道の『木育』
木育ファミリー
KEM工房
きまま工房木楽里
木材図鑑
NPO法人才の木
みやざきアートセンター
東京都世田谷区の適材適所の会
木育のいっぽ
木育ネットワーク
岐阜県立森林文化アカデミー
岐阜県立森林文化アカデミー ブログ
まめの木プロジェクト
まめブロ
日本全国スギダラケ倶楽部
グリーンコンシューマー東京ネット
グリーンサンタ基金
ゴーゴー育児ドットコム
エコデパジャパン(生活アートクラブ)
Sakai-toys
わらはんどの木製おもちゃ日記
森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ
森林雑学研究室